ミドル大会第111回ミドル大会2014年 3月 23日
第111回ミドル大会を15チームのエントリーをいただき、開催いたしました!
まだまだ寒い日もありますが、徐々に春に近づいてきていると実感できるくらいに良い天気の中での大会となりました。本日参加されたチームの方は熱さも感じてのプレーになったのではないかと思います。
大会内容としましては、各チームともハイレベルなチームばかりで、技術も見せてくれ、華麗なパスワークあり、スーパーゴールありと、最後までワイルドカード争いもあり、白熱した展開となりました。
優勝は、予選リーグでアクシデントもありましたが、残りのメンバーで踏ん張り、Cブロック1位で決勝トーナメントに進出!最後の最後まで初戦のように走りきっていたのが印象的で、無尽蔵のスタミナと高速のスピードで駆け抜け、見事に優勝を手にしました「女神っちFC」さん。
準優勝は、実力者が揃ったこのチームです。予選は危なげない試合運びで4戦全勝で突破。決勝トーナメントも確実に勝ち進んでの決勝戦となりましたが、いきなりの2点ビハインド。しかしそこから見事追いついて、栄冠まであと少しのところでしたが、長いPK戦の末惜しくも涙をのみました「バスタード」さん。
第3位は、予選リーグから6名で参加し、予選リーグ途中の負傷により5名になってしまいましたが、5名だけでもフットサルを良く知っており、巧さ(うまさ)を全メンバーが持たれており、決勝トーナメント進出してからもその巧さ(うまさ)を駆使し、見事に入賞しました「POISON BREAK」さん。
大会結果
●予選リーグ・決勝トーナメント

優勝 女神っちFC

準優勝 バスタード

第3位 POISON BREAK
ミドル大会第110回ミドル大会2014年 2月 23日
第110回ミドル大会を開催いたしました!
朝からやはり風が吹くと寒さがありましたが、本日は太陽も出て、比較的暖かく、プレーされている皆さんは一時暑さを感じるくらいの一日になりました。本日は、大阪からもエントリーをいただき、また、学生中心チームが5チームと社会人対学生の対決!?も多く見られた大会となりました。
大会内容としましては、ご参加いただいた各チームとも非常に楽しんでフットサルをされている印象で、レベルの高い中で接戦の試合が数多くありました。予選最終戦まで進出チームが分からない状況で、予選リーグも勝ち点7で3チームが並び、得失点差で決勝トーナメント進出かどうかが決するというドキドキ手に汗握る展開でした。
優勝は、フットサルをエンジョイされていた各チームの中で、今大会一番にぎやかだったこちらのチームです!ニッショクの学生リーグにも参加してくれており、みんなが盛り上げる声を出し、予選リーグ・決勝トーナメントとも運動量とエンジョイフットサルを続け、5勝1分けの負け無しでミドル大会初優勝を飾りました「ZERO」さん。
準優勝は、個人個人技術もあり、走り負けせず、当たり負けもせず、キーパーからの粘り強い守備と思い切りの良いシュート・ドリブルでの前への推進力も素晴らしく、予選リーグを2勝2分けの負け無しで勝ち抜け、準決勝でもPK戦に競り勝ち、見事!準優勝に輝きました「NONOHAMA」さん。
第3位は、大阪からご参加いただきましたこちらのチームです!予選リーグから試合巧者ぶりを見せてくださり、5-0、4-0の2連勝発進でした。混戦の予選リーグを第3位で、決勝トーナメント進出し、準決勝はPK戦で惜しくも敗れましたが、3位決定戦では、リベンジのPK戦で競り勝ち、入賞を手にしました「壱蹴」さん。
大会結果
●予選リーグ・決勝トーナメント

優勝 ZERO

準優勝 NONOHAMA

第3位 壱蹴
ミドル大会第109回ミドル大会2013年 12月 29日
第109回ミドル大会を開催いたしました。
昨夜来の冷え込みで、朝方にはコートが霜でうっすらと白くなる厳しい寒さの中での開催となりました。ただ、朝方から良く晴れており、昼ごろには寒さもやや和らいできたのは幸いでした。
そんなコンディションの中、今年最後となるミドル大会に、県外のチームも含め最終的に15チームのエントリーを頂き、レベルの高い戦いが繰り広げられました。実力も拮抗しており、各ブロックとも最終戦まで勝ちあがりチームが決まらないスリリングな展開となりました。
予選リーグは、各チームとも蹴り納めと言うこともあり、賑やかな雰囲気のチームが多く、プレイの内容とともに大会を大いに盛り上げていただいたのが非常に印象的でした。また決勝トーナメントに勝ちあがったチームはさすがミドルクラスという実力チームぞろいで、ハイレベルのプレイが多く、非常に見応えのある試合が多かったのが印象的でした。
優勝は、予選リーグ緒戦で引き分けた後は、すべて勝利を飾って無敗で優勝を果たしたこのチームです。今回、広島からのご参加でしたが、得点力が凄まじく、強豪ぞろいの決勝トーナメントだけでも奪った得点はなんと18点。決勝戦も強敵相手に終わってみれば6点を挙げて、強さを見せての優勝となりました「ペリット」さん。
準優勝は、実力者を揃えての参加となりましたこのチームです。年末に久しぶり再会したメンバーあり、普段動けていないメンバーありといえども、やはり実力発揮で予選リーグを1位で突破。しっかりと組み立てて得点する勝負強さで決勝戦まで駒を進めましたが、惜しくも準優勝となりました「STA-POS」さん。
第3位は、こちらも実力者に数多くご参加いただいたこのチームです。過去のミドルクラス優勝チームのメンバーや個人参加にご参加いただいている実力者もそろい、危なげなく予選リーグを突破。決勝トーナメント1回戦では取って取られての好ゲームも勝負強く制しました。惜しくも準決勝で敗れましたが、3位決定戦では、長い長いPK戦を制しての入賞となりました「FC タカハラ」さん。
大会結果
●予選リーグ・決勝トーナメント

優勝 ペリット

準優勝 STA-POS

第3位 FCタカハラ
ミドル大会第108回ミドル大会2013年 12月 15日
第108回ミドル大会が開催されました。
レギュラーのミドル大会としては9月以来の開催、前回同様9チームにお集まり頂きました。
12月も中旬に入り一日を通して気温こそは低かったものの太陽は顔を出してくれる時間も長く、まずまずのフットサル日和となりました。
試 合内容としては、どのゲームでも観ている者を魅了してくれるレベルの高いプレーばかり。高校のサッカー部OBでの集まりや、学生チーム、はたまた社会人 サッカーチームなどバラエティ豊か。変則ブロック9チーム中4チームが予選リーグ突破という厳しい条件の中、激しい戦いが繰り広げられました。
優勝は、準決勝で残り数秒から追いつきPK戦を勝利する勝負強さを見せてくれたこのチーム。波に乗ったチームは、決勝戦でも衰え知らず、強烈なミドルシュートを連発してくれました。見事に負けなしでの優勝を手にしました「KTC」さん。
準優勝は、ニッショクを拠点に活動している大学サークルチーム。中には10代のメンバーも在籍していて、流石に若いだけあってスピードやレスポンス能力が長けていました。悔しい敗戦をバネに次回は優勝を狙う「SlowStart」さん。
第3位は、サッカー仲間で結成されたこのチーム。今大会参加チームの中では最もエンジョイされていたと思います。3位決定戦ではキーパーの素晴らしい大活躍もあり表彰台に上った「Thursboller」さん。
という結果でした。
大会結果
●予選リーグ決勝トーナメント

優勝 KTC

準優勝 Slow Start

第3位 thursboller