OneNightリーグ10月OneNightリーグ(オープンクラス)2014年 10月 16日
中四国フットサル施設連盟選手権オープンクラスNISSHOKU予選を兼ねましたOneNightリーグ(オープンクラス)を開催いたしました!
とうとう始まりました。第8回中四国フットサル施設連盟選手権の施設予選!!
オープンクラスNISSHOKU予選からいよいよ開幕です!!
当日の夕方に予想もしていなかった雨が降り、濡れたピッチの中での開催となりました。予想以上に滑ってしまう現在の芝に足を取られたり、ボールコントロールに苦しむ場面もありましたが、そこはオープンクラスの参加者達!スリッピーな足元をものともしないプレーを見せてくれました。
6チームの総当たり戦で行われた今大会!学生チームが3チーム、1チームを2つに分けてご参加いただいたチーム、面白いメンバーを揃えてご参加されたチームもあり、様々なチームにご参加いただきました!
2月1日(日)に行われます第8回中四国フットサル施設連盟選手権オープンクラス決勝大会に進出しました2チームは、次の2チームです!
優勝は、足元の悪い中、常に安定したプレーを見せてくれましたこちらのチームです。安定した守備からの攻撃は見ごたえがありました。惜しくも0失点は逃しましたが、見事無敗でのNISSHOKU第1代表を手にしました「初芝柴山」さん!!
準優勝は、今大会2連敗からのスタートとなりましたが、3試合目からチームが噛み合い始め、その後は、5-0、4-1、3-0と攻撃が爆発し、大逆転で2位に滑り込み、NISSHOKU第2代表となりました「岡山大学」さん!
という結果でした。
大会結果は ⇒ こちら

優勝(NISSHOKU第1代表) 初芝柴山さん

準優勝(NISSHOKU第2代表) 岡山大学さん
OneNightリーグ10月OneNightリーグ ミドルクラス2014年 10月 10日
OneNightリーグ(ミドルクラス)を開催いたしました。
暦も10月になりこれから秋本番といったところです。夜は涼しさというよりも肌寒さを感じるようになりましたがコートの中では熱い戦いが繰り広げられました。本日は各チームともレベルが高く、オープンクラスかと思うようなプレイが数多く見られたのが印象的でした。
優勝は、最後の最後までもつれた三つ巴の混戦を制したこのチームです。連勝スタートで優位に立ちましたが、そこは難敵ぞろいの本日、2試合残して3チームに優勝の目がある展開に。負ければ優勝が消える最終戦を勝負強く制しての優勝です。うれしいミドルクラス初制覇となりました 「Infinity」さん、という結果でした。
大会結果は ⇒ こちら

OneNightリーグ9月OneNightリーグ(男女ミックスクラス)2014年 9月 25日
OneNightリーグ(男女ミックスクラス)が4チームのご参加をいただき開催されました。
秋分の日も過ぎて、日に日に秋の深まりを感じる今日この頃となりました。フットサルをするにはもってこいの気候の中、男女ミックスクラスらしい華やかな雰囲気で大会は進んでいきました。
優勝は、男性プレイヤー女性プレイヤーとも抜群のテクニックを披露したこのチームです。楽しみながらも抜群の安定感で見事無敗での優勝となりました「冷静と情熱のあいだ」さん!!
という結果でした。
大会結果は ⇒ こちら

OneNightリーグ9月OneNightリーグ(オーバー30クラス)2014年 9月 16日
OneNightリーグ(オーバー30クラス)が4チームのご参加をいただき開催されました。
いよいよスポーツの秋になって参りました!スポーツの季節です!参加された皆さんは、すがすがしい汗をかかれていました。オーバー30クラスと言えど、どのチームもオープンクラスのようによく走られます。そして、技術も高い非常にハイレベルな大会となりました。
優勝は、2強になった今大会で、最後の最後までどちらが勝つかわからない状態!最後は、勝ち点が並び、得失点差となりましたが、安定した守備と得点能力の高さを見せてくれて見事優勝を手にしました「FC COTA」さん!!
という結果でした。
大会結果は ⇒ こちら

OneNightリーグ9月OneNightリーグ(ミドルクラス)2014年 9月 12日
OneNightリーグ(ミドルクラス)を開催いたしました。
夜になると、涼しさを感じるようになり、フットサルをするのに良い季節になってきたと実感する中、4チームのエントリーをいただいての開催となりました。
試合内容としましては、エンジョイフットサルの中にも、要所要所でビシッとしたプレー・雰囲気があり、決定力の差も勝敗の要素になった好ゲームの続いた大会となりました。
優勝は、最後2チームでの争いになりましたが、終始ピッチを所狭しと駆け回り、スーパーゴールも見せてくれて、両チームの最終戦でその負け無し対決を見事制し、そのまま負け無しで、栄冠を手にしました 「FC PYRO」さん、
という結果でした。
大会結果は ⇒ こちら
